« 2025年1月 | メイン | 2025年3月 »

2025年2月 アーカイブ

2025.02.25 スリランカ GT&ゴールデンバラマンディ釣果報告


 毎年リピートでスリランカ遠征にご参加いただく佐世保の遊漁船「シーズナル」の

 森下さんとお客様のグループが今年も2班にわかれてチャレンジしてくださいました。

 いずれもGTキャスティング2日間、ゴールデンバラマンディ2日間の計4日間の釣行です。

 まずは、ゴールデンバラマンディチャレンジの方から・・

 1740022308475.jpg

 1740022303497.jpg

 1740022302748.jpg

 その他のゲスト

 ナイスサイズもマングローブジャック

 1740022302268.jpg

 1740022303163.jpg

 1740022307204.jpg

 1740022307984.jpg

 1740022308825.jpg

 ナイフフィッシュ

 1740022307537.jpg

 1740022309265.jpg 
 

 ソルトウォーターでは

 まずはGTです

 1740022303827.jpg

 1740022304224.jpg

 1740022305696.jpg

 キハダのボイルにも遭遇

 1740022310025.jpg

 1740022310430.jpg

 
 お戻り後に「来年も2班いきます!」とのお言葉をいただきました。

 お疲れ様でした。

 12月~4月がグッドシーズンになります。

 (このシーズンは、毎年非常に混みあいますので早めの予約が必須です)

 2日間フィッシングで全日程4日間(少々忙しくなりますが)も可能なスリランカ。

 是非、候補の1つとしてご検討下さいませ。

フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで


2025.02.20 アンダマン GTフィッシング trip3 釣果報告


 2025年1月28日よりアンダマンGTフィッシングにご参加いただいた

 アンダマンリピーターのタックルアイランドGT部の釣果写真が届きました。

 毎年アンダマン遠征にチャレンジしていただき勝手知ったる!?フィールドで

 いつものようにサクっと全体4名様&4日間で69本+1ゲストというウラヤマシイ釣果。

 カウントを稼いだ後半戦は、サイズ狙いでディープエリアなども探っていただきました。

 お帰り後は早々に来年のご予定の相談をさせていただきました。

 475482437_18434859586077692_3210471913504729007_n.jpg

 まずはウォーミングアップの4名同時キャッチから

 475531273_18435169780077692_2680936276944669357_n.jpg 

 475505350_18435169789077692_9147175556676063399_n.jpg
 
 475588827_18435015490077692_3752504246558282162_n.jpg

 475940351_18435320764077692_6865565706878258218_n.jpg

 475634562_18435015499077692_6114359689385373557_n.jpg

 メガサイズはお預けでしたが30キロクラスをキャッチされてます

 476167712_18435320773077692_6174968024765115179_n.jpg

 475847160_18435169777077692_4365181271993648303_n.jpg

 スペシャルゲストは60キロクラスのセイルフィッシュ!


 今年も順調に釣果を出しているアンダマンですが、世界的に名が知られ始めたため

 非常にボート確保がしにくくなってます。

 (来年を飛び越して再来年の日程調整もし始めている状況)

 少しでもご興味のある方は、まずお問い合わせくださいませ。


フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで


2025.02.14 フィリピン パプアンバスフィッシング 遠征報告


2025年2月6日よりフィリピン、ネグロス島へパプアンバスを狙いに行ってきました。

今回は、アングラーズネスト山田と中村の2名での調査釣行です。

さかのぼる事・・・フィリピンでパプアンバスが? それも陸っぱりで??

ブツ持ち画像を見ると中々のサイズ。

しかもパプアンバス、スポテッドバスに加えてバラマンディも!

これは調査に行かねばということで急遽訪れた次第です。

DSC_3088.jpg

まずはネグロス島のドマゲティへ飛びます。

ガイドさん曰く、狙える川は数本あり潮の状況や濁りなどを考慮してエリア選定しているとのこと。

とにかくエリアというエリアを走り回ってもらいました。(恐縮です)

現地の川のイメージは・・

とっても良い雰囲気&水の色です。

DSC_3097.jpg

DSC_3094.jpg

DSC_3101.jpg


ウェーディングも時々しながら・・

DSC_3104.jpg


フィリピン料理にも美味しくいただきながら・・

DSC_3098.jpg

DSC_3099.jpg


はい。。今回我々は惨敗、完封負けでした。


ガイドさんの過去画像をお借りします。

368696182_690138479797182_1233716100782927157_n.jpg

431755677_815808387230190_4293943759890138380_n.jpg

こんな良型が出てるんです。

スタイルとしては、ショアからのキャスティングで狙うスタイルで川の中に立ちこむこともあります。

リバーシーバスのスタイルに近い?かな。

途中、魚を欲した我々はシークレットな池でアマゾンの魚を狙いまして・・・

PEACOCKBASS.jpg

なんと!12ポンドクラスのアスーをキャッチ。

私は、と言えば・・・パク―

DSC_3095.jpg


お疲れ様でした

DSC_3100.jpg


久しぶりにショアからのキャスティングを多いに楽しみました。

ご興味ある方は是非、お問い合わせください!

フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで


  • 1